型紙・レシピ集(ファッション)

ファッション

ライスボールケース

ライスボールケース(ソーイングオアシス)

おにぎりが2個入る、三角の形がかわいい「ライスボールケース」(三角おにぎりケース)の作り方を動画で紹介します。
ワッペンを付けたり、ポンポンテープを付けたりしてかわいくアレンジしてもGOOD!持ち運びに便利な、ライスボールケースを作ってみてください!

リボンクラッチバッグ

リボンクラッチバッグ(ソーイングオアシス)

エレガントなリボンが目を引く!携帯電話も長財布も入り、出し入れしやすい「リボンクラッチバッグ」の作り方を動画でご紹介します。
布選びでイメージも大きく変わり、肩紐をつけてポシェットにも!オリジナルのリボンクラッチバッグを作りましょう!

ガウチョパンツ

型紙なしで作るガウチョパンツ(ソーイングオアシス)

ウエストがゴムで履きやすい「型紙なしで作る ガウチョパンツ」の作り方を動画で紹介します。
家族でお揃いコーデをしたり、おうち時間にもリラックスできる、
ぜひ好きな色・柄の布で自分らしく、ガウチョパンツを作ってみてください!

ストレートラインエプロン

型紙なしで作るストレートラインエプロン(ソーイングオアシス)

型紙なしで作る「ストレートラインエプロン」の作り方を動画で紹介します。
後ろで結ぶ紐のない、頭からすぽっと被るタイプのエプロンです。
ボタンで肩紐の長さが調整でき、前面に大きなポケットが付いて便利かつ、首に紐がかからないので肩こりの方にもおすすめです。

ブラウス

型紙なしで作るブラウス(ソーイングオアシス)

型紙なしで作る「ブラウス」の作り方を動画で紹介します。
Vネックで首元がスッキリ、おうち時間にゆったりシルエットで着れる。
型紙無し、複雑な裁断が無く、初心者の方にも作りやすいレシピです。

ウェストゴムのイレギュラーヘムスカート

ウェストゴムのイレギュラーヘムスカート(ソーイングオアシス)

型紙なしで作る「ウェストゴムのイレギュラーヘムスカート」の作り方を動画で紹介します。
ウェスト部分がゴムのため履きやすく、スカートの裾がアシンメトリーのため、
普段のスカートコーデも着こなしにこなれ感を演出してくれます。

折りたたみ傘ケース

折りたたみ傘ケース(ソーイングオアシス)

濡れた折りたたみ傘やペットボトル等持ち運ぶ時に便利な「折りたたみ傘ケース」の作り方を動画で紹介します。
持ち手部分のスナップボタンで、バッグの持ち手につけれるので、いざという時にサッとバッグの中から取り出せます。
また、500mlのペットボトルホルダーとしてもご利用いただけます。

コンパクトにたためる傘ケース

コンパクトにたためる傘ケース(ソーイングオアシス)

コンパクトに折りたためる「傘ケース」の作り方を動画で紹介します。
ケースの先から水抜きができ、濡れた傘を入れて持ち歩くのに便利です。
小さく折りたためて、いざという時にサッとバッグの中から取り出せます。

持ち運びベルト布付 携帯座布団

持ち運びベルト布付 携帯座布団(ソーイングオアシス)

持ち運びに便利なベルト布付「携帯座布団」の作り方を紹介します。
ピクニックやスポーツ観戦、緊急時にも持ち運びが便利なコンパクトな携帯座布団。
リボンをつなぎあわせると長い座布団として連結してもご利用いただけます。
表面と裏面で素材を変えたり、撥水加工の生地を使うとお手入れ楽ちん。
寒い時用にはフリース素材など、ご利用シーンに合わせて作ってみてください。

ご朱印帖ケース

アレンジ自在!ご朱印帖ケース

神社や寺院で参拝者向けに押印される御朱印。
御朱印帖にさまざまな御朱印をまとめている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめの御朱印帖ケースをご紹介します。
基本の作り方のほか、飾りつけのアレンジも4種類あります。
気になるアレンジでぜひ作ってみてくださいね。

保育士エプロン

好みに合わせて簡単アレンジ!保育士エプロン

料理をするときに使う方が多いエプロン。
何枚あっても困らないですよね。

今回ご紹介するエプロンは、保育士さんがしているような袖なしタイプのエプロンです。
着脱しやすく、大きなポケットが付いているので便利です。
ポケットにアップリケや刺しゅうを入れてもかわいいです。

ぜひ作ってみてくださいね。

シューキーパー

靴のお手入れに大活躍のシューキーパー

お気に入りの靴は長く大切に履きたいですよね。
そのためには靴のお手入れは欠かせません。

そこで、今回は靴のお手入れに大活躍のシューキーパーのレシピをご紹介します。
少しの布で簡単に作れるので、ソーイング初心者の方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

トラベルポーチ

スーツケースの中身をスッキリ整理!トラベルポーチ3点セット

旅行や出張で使うスーツケース。
荷物をたくさん入れられるからついつい何でも入れてしまう方も多いのではないでしょうか。
ぱんぱんになったスーツケースは、いざというときに必要なものが取り出せないだけでなく、その場に荷物が散乱して周りに迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。

そんなときに便利なのが、荷物を小分けにできるトラベルポーチです。
サイズ別のトラベルポーチを複数用意して、トラベルポーチを活用すれば大きなスーツケースの中身を整理できます。
お気に入りの布で3サイズ作ってみてはいかがでしょうか?

ツイリースカーフ

つけるだけでオシャレ度アップ!?ツイリースカーフ

世界的にブームを起こしている、細長いネクタイのような「ツイリースカーフ」
さまざまな色や柄のツイリースカーフを用意すれば、その日のファッションによって使い分けられるのも魅力の1つ。

おしゃれアイテムのツイリースカーフは、なんと1枚の布を縫い合わせるだけで簡単に作ることができます!
すぐに使えておしゃれに使えるツイリースカーフをぜひ作ってみてはいかがですか?

ネックウォーマー

コンパクトに収納!ネックウォーマー

寒い冬を乗り切るために防寒対策をする方も多いのではないでしょうか。
3つの首(首、手首、足首)を温めると良いと聞きますよね。

今回ご紹介するレシピは首を温めてくれるネックウォーマーです。
ネックウォーマーを使わないときはコンパクトに収納できるので、カバンの中でかさばる心配はありません!
お気に入りの生地で可愛く温かなネックウォーマーを作ってみてはいかがですか?

サコッシュ

肩紐が調節出来る!サコッシュ

お財布やスマホなど、最小限の荷物を入れるのに最適なサコッシュ。
おしゃれアイテムの1つとして、街中でサコッシュを使っている人をよく見かけますよね。
そんなサコッシュを自分で作ることもできます。

今回ご紹介するレシピは表と裏で色を変えられます。
お好みの色の組み合わせでサコッシュを作ってもいいですし、1色で仕上げても素敵です。ぜひ一度作ってみてください。
サコッシュのタグで使用している刺しゅうデータはハートステッチズにて販売中です。

PVCバッグ(ビニールバッグ)

夏にぴったり!ビニールバッグ(PVCバッグ)

夏の定番アイテムになっているビニールバッグ。
最近では「PVCバッグ」と呼ばれ、バッグの中身をあえて見せたり、インナーバッグを入れてアクセントにしたりとビニールバッグを使ったおしゃれを楽しむ方が増えていますね。

ビニールを縫うということで難しいと思っている方もいるかもしれませんが、作り方は簡単です。
自分らしいオリジナルのビニールバッグを作ってみませんか?

紙袋風ランチバッグ

保冷剤も入るポケット付き!紙袋風ランチバッグ

作ってから数時間後に食べるお弁当。
特に夏の時期は、食べるまでにお弁当の中身が傷んでないか気になってしまう方も多いのではないでしょうか。
お弁当を傷みにくい状態で保存するには、保冷バッグにお弁当と保冷剤を入れて持ち運ぶことです。

今回ご紹介するランチバッグは、紙袋風で持っていてかわいいだけでなく、保冷機能も兼ね備えてます。(裏布は保冷シート、保冷剤を入れるポケット付き!)
機能的でかわいいランチバッグでランチがより一層楽しくなるのでは!?

エコバッグ

毎日のお買い物に!折りたたみエコバッグ

レジ袋を有料とするお店も増えてきており、エコバッグを常備するようにしている方も多いのではないでしょうか。いくつあっても嬉しいエコバッグ。
お好みの柄の生地のエコバッグを持つことで買い物も楽しくなるかもしれませんね。

今回ご紹介するレシピは、折りたためることはもちろん、しっかり入るサイズのエコバッグです。

ミニウォレット

ミニバッグにもぴったり!ミニウォレット

バッグの中で大きな持ち物の1つにお財布がありますよね。
近年流行っているミニバッグを使うために、ミニウォレットに変えた方やミニウォレットを探している方もいるのではないでしょうか。

なかなか自分好みのミニウォレットに出会えていない方は、自分好みの生地で作ってみてはいかがですか?
今回ご紹介するレシピは、お札・小銭・カードが入れられます。

アクセサリーポーチ

アクセサリーポーチ

キルト綿でふっくらとしたアクセサリーポーチ。
取り外したアクセサリーが紛失することを防ぎます。

また、複数のアクセサリーを入れておくことで、その日の気分や用事によってアクセサリーの付け替えが可能となり、旅先や出先で役立つでしょう。

ルームシューズ

ルームシューズ

厚手のフェルトで作るルームシューズです。立体的なものは、難しそうに見えますが、パーツを丁寧に合わせて縫えば、初心者の方でも作れます。

厚手の素材にまち針を打つ時は、手元に気をつけてくださいね。

帆布のビッグトート

帆布のビッグトート

収納力があり、丈夫で実用性が高いバッグとして人気の帆布のトート。
お手入れに気を遣わなくてよく、また使うほど味がでてくるのもメリット。

今回ご紹介するレシピは、ポケットにスパンコールとラメのライン入り。シンプルなトートのアクセントになってます。

合皮レザーのクラッチバッグとおそろいポーチ

合皮レザーのクラッチバッグとおそろいポーチ

持つだけでオシャレになるお決まりアイテムの1つクラッチバッグ。
見た目は本革のように上品でありながら、水やキズに強く汚れにくい合皮で作ってみませんか?
持ち手として切り抜いた円はキーホルダーに活用することで、生地を無駄にしません!

クラッチバッグとおそろいのポーチで持ち物に統一感を出してみるのもいいですね。ファスナー付けをマスターすれば、完成度の高いポーチが作れます。

薄手のノースリーブとミニバッグ風ポーチ

ロングスカート

パーティーにもOKなセットアップとミニバッグ風ポーチ

簡単かわいいノースリーブと3段切り替えのロングスカート。別々で着るのも良し、セットアップで着るのも良しでスタイリングは自由自在。
セットアップで着るとパーティーにもOKな華やかなオシャレ着になります。

化粧品や小物を持ち歩くためのミニバッグ風のポーチもあわせてご紹介。
大きめ、横長など、好みのサイズに変えてアレンジしてみてくださいね。
ここではボタンホールは穴を開けずに飾りとして使っていますが、ボタンで開閉しても便利です。

フレンチスリーブTシャツ

フレンチスリーブTシャツ

肩のラインがきれいに見えるので、女性らしく上品な印象を与えてくれるフレンチスリーブ。袖付けの切り替えがないので、作りやすい服の1つと言えます。
カットした切り端が丸まらない素材で作りましょう。脇を縫うときは、伸縮ぬいがおすすめです。

リメイクフリルTシャツ

リメイクフリルTシャツ

Tシャツにフリルをつけてリメイクしてみませんか?
フリルをつけることで、シンプルなTシャツが華やかに変わります。

今回は長い丈のTシャツの丈をカットし、カットした布をフリルにする方法を紹介しておりますが、丈が長くないTシャツであれば、フリル用に別布を用意してくださいね。

ファスナー2wayエプロン

ファスナー2wayエプロン

ファスナーで丈を変えられる2wayエプロン。
料理をするときはロング丈、ガーデニングをするときはショート丈など丈を変えて楽しんでくださいね。

ポンチョ風チュニック

ポンチョ風チュニック

四角い布の周囲を縫うだけの簡単でおしゃれなアイテム。
ブラウスとしても、水着の上に着ても素敵です。

カメラ型ショルダーバッグ

カメラ型ショルダーバッグ

先日、お子さま向けのワークショップで大人気だった「カメラ型ショルダーバッグ」のレシピをご紹介します。大きなカメラをぶらさげているようで、みんなの目を引くこと間違いなし!?

実はカンタン!クロスヘアバンド

実はカンタン!クロスヘアバンド

普段通りのヘアスタイルや洋服に加えるだけで、コーディネートの幅が広がるヘアバンド。 ヘアバンドをするだけで凝ったヘアアレンジをしなくてもオシャレに見えるのは嬉しいですね。 そんな万能アイテム、実はカンタンに作れるので、お気に入りのものを見つけるより好きな布で作ったほうが早いかも!?

型紙いらずの簡単ワンピース♪

型紙いらずの簡単ワンピース♪

さらりと1枚で着こなせるワンピースは夏のワードローブの必需品!! そんなワンピースが簡単に作れるレシピをご紹介♪ 型紙いらずで、驚くほどあっという間にできちゃいます★ 簡単アレンジもチラリとご紹介! 素材感や柄、アレンジを加えればガラリとイメージが変わります♪ 是非、気分に合わせてソーイングしてくださいね!!

すっぽりそのまま着用♪
ゆったりとした着心地でリラックスウェアとしても最適!! ベルトをしたり着回しも広がります★ たっぷり身幅なので妊婦さんも着用可!!ゆったり着用して頂けます♪

ファスナーにチャレンジ!Aラインワンピーズ

ファスナーにチャレンジ!Aラインワンピーズ

ワンランクアップ!ファスナー付きワンピースです。 夏にさらりと着られるAラインのワンピースは、襟元もシンプルに 大人も着こなせるワンピースになっています。 袖は五分袖で、春から秋まで長く着られるマストアイテムです。 アレンジレシピで半袖もあります☆ この夏の装いに大活躍!お出掛け着にもなりますよ。

見返しに柄物を合わせたり、ステッチにアクセントカラーを入れたりおしゃれを楽しめます☆ シンプルな形なので、生地の素材感や柄でイメージもガラッと変わります。 スカーフを巻いてお出掛け着にも! コンシール®ファスナー押えを活用して、ファスナー付けにチャレンジしてみましょう♪

製図にチャレンジ!☆デイリーワンピース

製図にチャレンジ!☆デイリーワンピース

夏のお洒落に大活躍!デイリーワンピース!! すっぽりかぶるだけで、スタイリングが決まる便利な1枚。 ベルトやストールをプラスすれば、スタイリングアレンジも簡単★ 素材感や色・柄でガラリとイメージが変わるので、何枚でも作りたくなる! 涼しくお洒落に、暑い夏を乗り切りましょう♪

今回はかこみ製図にチャレンジ! せっかく作った型紙なので、素材の選び方でいろんなバリエーションを楽しんで★ そして型紙の丈をアレンジすれば、ブラウスやチュニックなどいろいろ作れます! ぜひ、この夏のお気に入りの1枚を作ってくださいね♪

スタイリング自在!前開きワンピーズ

スタイリング自在!前開きワンピーズ

今回もまた、かこみ製図にチャレンジ♪ これからのシーズン活躍間違いなしの、前開きワンピース! 共布ベルト付きだから、ブラウジングにさせてアクティブに♪ ゆったり結んでフェミニンに♪といろんなシルエットが楽しめます。 寒くなるこれからのシーズンは前を開けてレイヤードに着こなせるマルチアイテムです★

製図からの作製だから、丈を幅をお好みにアレンジできるのはもちろん 手作りの醍醐味はお好みの色や柄を選べること! これからのシーズンに合わせて、ちょっと集めの素材で作成してもイメージが変わりますよ!! 是非、お気に入りの一枚にチャレンジしてください★

母の日ギフト!手づくり割烹着

母の日ギフト!手づくり割烹着

割烹着って白?ちょっと昔なイメージ。 いえいえ、素敵な柄の生地を選べば、今風の割烹着の出来上がり。 今回は、型紙ではなくかこみ製図。 ちょっぴり手間がかかるけど、丈や身幅はアレンジ自在! お母さんに感謝を込めて、自分へのプレゼントとして、少しだけ頑張って作ってみませんか?

シェルモチーフのミニショルダーバッグ

シェルモチーフのミニショルダーバッグ

夏のリゾートにぴったりなミニショルダーバッグ。夏らしいモチーフでアップリケを楽しみながら作りませんか?

ラクラクドレスアップ!お洒落な付け襟

ラクラクドレスアップ!お洒落な付け衿

まだまだ残暑がきびしい今日この頃!でもおしゃれ感ははずせない。 いち早く秋の装いが楽しめる付け衿をご紹介☆ チョイスした素材でキュートにもシックにもアレンジ出来ちゃいます。 これさえあれば、いつものコーディネートもグッと華やかに♪ 早速チャレンジしてね★

その日の気分に変えられるのもいいところ♪ シンプルなワンピと合わせればパーティー仕様にTシャツと合わせれば、お洒落と女の子らしさをプラスできちゃう♪ 丸衿と角衿の2タイプのパターンを用意したのでお洋服に合わせてチャレンジしてみてね★

スマートにお出かけ!Bigサイズのトラベルポーチ1

スマートにお出かけ!Bigサイズのトラベルポーチ2

スマートにお出かけ!Bigサイズのトラベルポーチ

旅先も、楽しく賢く過ごせるトラベルポーチ!! 収納力たっぷりで、スッキリまとまる便利アイテム♪ 飾り模様やステッチを使って、ソーイングを楽しく満喫。 ブレードや配色使いにもこだわって、ぜひ、あなただけのトラベルポーチを作ってね☆

飾り模様のステッチを使うだけで、アレンジ力が無限大!! お気に入りの模様の組み合わせを、お気に入りのカラーで施せば世界に一つのオリジナルが出来上がり♪ ミシンの楽しさ満載のアイテムに、ぜひチャレンジしてね☆

親子deソーイング!お揃いハンチング

親子deソーイング!お揃いハンチング

夏のお出かけに欠かせない、帽子。 今年はちょっとお洒落にハンチングはいかがでしょう? せっかくの夏休み、お子様と一緒にソーイングを楽しんで♪ 楽しく作って、お洒落にお出かけ、もっとソーイングが楽しくなります!! 次は誰とお揃いにしますか?

いろんなサイズでお揃いを楽しんでいただくためにダウンロードの型紙はサイズ展開を豊富にしました♪ 素材や柄、配色を変えるだけで、ガラリと雰囲気が変わります!! 夏のお洒落に合わせて、いろんなアレンジを楽しんでくださいね★

雨の日が楽しくなる☆レインバッグ

雨の日が楽しくなる☆レインバッグ

一見難しそう!でも意外と簡単なグラニーバッグをご紹介します。 これからの季節、大活躍間違いなし! たっぷり容量が嬉しい、内ポケット付きで使い勝手抜群なビニールコーティングのグラニーバッグ♪

今回はビニールコーティング素材にチャレンジ! コーティング素材をスムーズに縫うコツもお教えします★ 最近ではプリント生地などもいろいろ見かけますね。 ぜひ、お気に入りの生地でMYレインバッグにチャレンジしてください♪

使い方いろいろ!3Wayエコバッグ☆

使い方いろいろ!3Wayエコバッグ☆

節約気分高まるこの時期、いろいろな使い方ができる3Wayコバッグが大活躍♪ アクティブにお出掛けの時は、斜めにかけてカジュアルに。 お散歩の時は、小さくたたんでハンドトートに。 お買い物で荷物が増えた時は、大きく広げて肩掛けのトートバッグに。 いろいろな使い方が楽しめます。 お出掛けが楽しくなる3Wayエコバッグに、ぜひチャレンジしてくださいね!

生地にこだわったり、ステッチのカラーを変えるのはもちろんカラフルなブレードやアップリケなど、様々なアレンジを楽しんでお気に入りのオリジナルバッグを作ってみてください♪ 出来上がった3Wayエコバッグを使って、自分だけのお出掛けコーデも楽しんでくださいね!

母の日の手作りギフト

母の日の手作りギフト

いつも色々とお世話になっているお母さんへ この日ばかりは心を込めて、手作りのプレゼントを贈ってみては? 母の日には欠かせないカーネーションをコサージュにしてプレゼント♪ きっと喜んでくれるはずです。
ぜひ作ってみてくださいね♪

ソーイングオアシス

LINE@やっています ハンドメイドに関するお役立ち情報を配信中!@brother_sewingで検索してね!

ブラザーソーイングカレッジ ミシン経験を問わず誰でも学べるブラザーのミシン教室 全国各地で開催中 講習内容は月替わり

↑