年賀状の書き方として、縦書きが良さそうなのは分かるけど最近では横書きの年賀状もよく見かけます。年賀状は友達に送るだけでなく、目上の方にも送るものなので失敗はしたくないですよね。
今回は知っておかないと恥をかく、年賀状の書き方について詳しく紹介します。

年賀状の横書きはマナー違反!?正しい年賀状の書き方とは…!?

【1】年賀状の横書きは失礼?年賀状の書き方マナー

平安時代に始まったとされる年賀状は、正式には縦書きで書くものとされていました。しかし現在では横書きで書かれることも多くなりました。

ただし、目上の人に送る場合は縦書きで書くことがマナーです。上司や取引先、ビジネス上のお付き合いのある方はもちろん、年配の方などには縦書きで書くようにしましょう。

【2】横書きでの年賀状の書き方〜宛名や住所は?〜

横書きで年賀状を書く人も珍しくなくなりましたが、横書きの際にも当然注意することがあります。
そこで横書きでの年賀状の書き方を紹介します。

まず、裏面本文が横書きの場合は、表面の宛名や住所も横書きにそろえるようにしましょう。
表裏が統一されていないと、受け取った側はとても気持ち悪い印象を受けてしまいます。また、横書きでは電話番号や番地などの数字は、算用数字を使うようにしましょう。

連名での横書きの際に注意は必要です。
送る相手が夫婦や家族宛の場合は、相手のご家族の名前が分かるようでしたら連名で宛名に書くようにしましょう。
その際の書き方として、縦書きと同じように名字の後にそろえましょう。

例)

山田 太郎 様
   花子 様

このとき敬称(様や君など)は全員に必ず書くようにしてください。
もし相手の家族が多くて書き切れない場合は、

山田家御一同様

と省略した書き方でも問題はありません。

会社関係者宛に年賀状を出す際の連名について紹介します。
まず会社関係で年賀状を出すときは、連名は使いません。なぜなら年賀状の保管は各個人が保管することになるため、連名で書かれていた場合はどちらが保管すればいいのか混乱させてしまう恐れがあるためです。
なので、取引先に複数名出す場合は、それぞれの担当者に1枚ずつ送るようにしましょう。もしくは、会社全体、部署全体の宛名にして出す方法もあります。

【3】横書きの年賀状は上下どっち向きが正解?【レイアウト】

横書きで記載するといっても2つの横書きのパターンがあります。

それは縦書きの葉書をそのままの状態で使うものと、葉書自体を横にして横書きで書くものと2つに分かれます。
縦書きのまま使う場合は特に注意点はありませんが、問題は葉書自体を横書きにして書く場合です。

葉書には「天」と「地」があり、表面の郵便番号がある箇所が「表面の天」になり、下が「表面の地」になります。
そして表面の右に当たる部分が「裏側の地」になり、左側が「裏面の天」になります。

年賀状の横書きはマナー違反!?正しい年賀状の書き方とは…!?

書き方の注意点として横書きで書く場合、裏面に住所・氏名を書く場合は葉書の下に書くのが一般的です。
住所・氏名は引っ越していない限りあまり主張はせず記載し、氏名を大きくすることを心がけましょう。
また横書きの場合、文字をあまり長く使うとバランスが悪くなります。選ぶ言葉も「謹賀新春」というような堅いものよりも「明けましておめでとうございます」や「Happy New Year!」など、柔らかい表現が合います。文字間隔も広げすぎないようにすることが、まとまりよく見せるためのコツです。

まとめ

年賀状は年に一度しか出さない、大切なお礼状です。大切な人やお世話になった人へおこなう大切な礼儀ですので、日頃のお付き合いに感謝し、今後も変わらぬ関係を築くためにも、マナーを守った年賀状を出すようにしましょう。