年賀状の受付はいつから?年賀はがきの発売開始日、値段などについて解説

せっかく年賀状を出すのであれば、相手が元旦に受け取れるよう出したいものです。
しかし、年末は何かと忙しい時期になるため、ぎりぎりになって準備を始める人も少なくありません。

この記事では、年賀状の発売開始日や値段、年賀状を出すタイミングなどについて紹介します。 年賀状が販売されるタイミングや、元旦に届けられるタイムリミットを知って、今年こそ余裕をもって年賀状の準備を始めましょう。

年賀状の受付はいつから始まるのか

年賀状の受付は、例年だと12月15日から開始されます。
郵便局では、毎年多くの年賀状を元旦に届けられるよう対策をおこなっているため、年賀状の受付期間を設けています。

しかし、年賀状というものはとにかく早く出せば良いというわけではありません。
年賀状の受付が開始される12月15日以前に出してしまうと、一般郵便として扱われ、出してから数日で相手に届いてしまう可能性があります。

また、投函口が2つあるポストも注意が必要です。
投函口が2つあるポストは、一般的に左側が「年賀状専用」、右側が「その他郵便」になっています。 そのため、間違えて「その他郵便」に入れてしまうと、これも一般郵便として年内に届いてしまうでしょう。

懸賞応募などで元旦に届けたくない場合は年賀状を一般郵便として送ることもありますが、そうではない場合、年賀状を出すタイミングやポストの投函口に注意が必要です。

いつまでに年賀状を出せば元旦に届くのか

いつまでに年賀状を出せば元旦に届くのか

年賀状を元旦に届けるためには、遅くても12月25日の各ポストの最終集荷に間に合うように年賀状を出しましょう。
郵便局ではできる限り元旦に届ける取り組みをしているため、万が一12月25日を過ぎてしまっても、隣接する地域であれば12月28日までに出せば元旦に届く可能性はあります。

しかし、「必ず元旦に届く」という保証はありませんので、確実に届けたいのであれば「タイムリミットは12月25日」と覚えておきましょう。

いつまでに届けば年賀状として扱われるのか

一般的に、年賀状が「年賀状」として扱われるのは「松の内(1月7日)」までです。
そのため万が一、年賀状が元旦に届かなかったとしても、1月7日までに相手先に届くのであれば年賀状として送ることができます。

ただし、1月7日以降に相手先に届く場合は、年賀状としてでなく「寒中見舞い」として出すのが一般的です。

松の内とは

松の内とは、玄関に門松が飾られている期間のことをいいます。
一般的には1月7日までを松の内といいますが、地域や風習によっては1月8日や10日、15日のところもあるようです。
関西地方では、旧暦のお正月にちなんで松の内を1月15日としています。

【松の内】

● 関東地方・・・1月7日
● 関東地方・・・1月15日

松の内は正月の期間となるため、「あけましておめでとうございます」というあいさつ、つまり年賀状が送れるのは松の内までとされています。

年賀はがきの販売開始日と値段

郵便局では毎年11月1日から年賀はがきを販売しており、値段は1枚62円です。
ただ、デザインはがきなどの場合はそれよりも前に販売されることが多く、早いものでは10月1日から発売される年賀状もあります。
日本郵政グループのサイトでは2021年10月25日(月)から注文受付を開始し、2021年11月1日(月)以降、順次出荷予定となっています。今年は、ウルトラマン55周年を記念した年賀はがきセットの販売もあります。
これらのはがきは販売枚数が限られており、人気のデザインや限定はがきなどの場合は販売開始から早い段階で売り切れてしまうのがほとんどです。

以下はこれまでに販売された主な年賀はがきです。

● 2020年

・ディズニーキャラクター
・鬼滅の刃
・寄付金付絵入り年賀はがき
・広告付年賀はがき

● 2019年

・ディズニーキャラクター
・スヌーピー
・うたの☆プリンスさまっ♪
・寄付金付絵入り年賀はがき
・広告付年賀はがき

● 2018年

・ディズニーキャラクター
・ハローキティ
・スヌーピー
・いろどり年賀
・寄付金付絵入り年賀はがき
・広告付年賀はがき

● 2017年

・ウェブキャラ年賀
(エヴァンゲリオン/カナヘイの小動物/ぐでたま /くまのプーさん/ター・ウォーズ /スーパーマリオ/クリスタルシーズン/トイストーリー/パックマン/ふなっしー/ポムポムプリン/魔法つかいプリキュア!/リカちゃん)
・ハローキティ―
・ディズニーキャラクター
・いろどり年賀
・寄付金付絵入り年賀はがき
・広告付年賀はがき

● 2016年

・ウェブキャラ年賀
(ぐでたま /SHOW BY ROCK!! /スター・ウォーズ/スーパーマリオブラザーズ/ディズニーツムツム/ディズニープリンセス/ハローキティ /ふなっしー /マイメロディ)
・ハローキティ―
・ディズニーキャラクター
・いろどり年賀
・寄付金付絵入り年賀はがき

● 2015年

・ハローキティ―
・ディズニーキャラクター
・いろどり年賀
・寄付金付絵入り年賀はがき

ディズニーキャラクターは毎年の定番となっていますが、もちろんその年によってデザインが異なります。
また、宛名書きやメッセージの書き込みを郵便局に依頼できる「ウェブキャラ年賀」も人気で、どのキャラクターもウェブキャラ年賀限定のデザインとなっているのも大きな魅力といえるでしょう。

郵便局以外で年賀はがきを購入する方法

郵便局以外で年賀はがきを購入する方法

近年では、わざわざ郵便局へ行かなくても、さまざまな場所で年賀はがきが購入できるようになりました。

コンビニエンスストア

コンビニエンスストアでは、24時間いつでも年賀はがきを購入ができるのでとても便利です。
しかし、店舗によっては「〇枚単位でしか買えない」などと在庫が少ない場合があるので、大量に購入する場合は早めに注文しておくと良いでしょう。

また、身近なところでは、スーパーのサービスカウンターなどでも年賀はがきを購入することができます。
買い物のついでに購入ができるほか、購入後にそのまま印刷の申し込みができるのも魅力です。

金券ショップ

通常、金券ショップでは、年賀はがきを定価より数円安く購入できるのが一般的な様です。
ただし、店舗によっては取り扱いがなかったり、在庫がなかったりするので、利用する場合は事前に確認しておくようにしましょう。

寒中見舞いの期間

寒中見舞いは、喪中の方や年賀状の返信が1月7日(松の内)に間に合わなかったときに送るのが一般的で、松の内から立春までの間に送ります。
つまり、関東地方では1月7日~2月3日まで、関西地方では1月15日~2月3日までです。

とはいえ、松の内の期間は地域によって異なりますので、心配な場合は相手の地域が、いつからいつまで松の内なのかを確認してから送るのが安心です。

年賀状と寒中見舞いの違い

年賀状というのは、新しい年を迎えられた「お祝い」として、お世話になった方に送る挨拶状です。
一方、寒中見舞いはお互いの近況報告を兼ねた季節の挨拶状となり、「お祝い」という意味合いはありません。

そのため、相手やその身内の方が病気だったり、喪中だったりする場合は、年賀状ではなく寒中見舞いを送ります。
また、最近では喪中なのを知らずに届いた年賀状に対し、お礼状として寒中見舞いを出す方も増えてきました。

喪中ということを知らずに年賀状を出した場合

相手が喪中の場合に年賀状を出してしまった場合、電話や手紙などですぐにお詫びの連絡を入れます。 年明けの1月7日以降に改めて、お悔やみとお詫びの旨を書いた寒中見舞いを出すようにしましょう。

また、喪中にも関わらず年賀状を受け取った場合、喪中であったことを寒中見舞いで伝えましょう。

寒中見舞いを1月7日以降に出すのは、「松の内」が終えてからという決まりがあるからです。 松の内とは、1月7日までは門松を出しておく期間になり、7日まではお正月として見なされます。 そのため、年末や年明け後に喪中を知ったとしても、松の内が明ける前に寒中見舞いを出さないよう注意しましょう。

【疑問】年賀状に切手を貼る必要はあるのか

その年の年賀はがきを購入していれば、基本的に切手を貼る必要はありません。
ただし、年賀はがきの料金に差分が生じる場合は、その差分金額に応じた切手を貼る必要があります。

たとえば、2017年におきましては、はがき代が62円に値上がりしましたが、特例で2017年12月15日~2018年1月7日までであれば52円で出せるようになっていました。
しかし、1月8日以降は一律62円となったため、52円のはがきを使用する場合は差分となる10円分の切手を貼る必要があったのです。

そして、2019年は10月から消費税が10%に上がる影響で、はがきの料金も62円から63円に値上がりします。
「年賀状の量が多くて切手を貼るのが大変…」という場合は、郵便局で差分の料金を別納することも可能なので、ぜひ相談してみてください。

年賀はがき以外の場合

「私製はがき」の扱いとして、切手がない状態で販売されているテーマパークや観光地の絵はがきや、自作のポストカードなどを年賀状として送りたい場合は、はがき代分の切手を貼る必要があります。

海外に送る場合

海外に年賀状を送りたい場合は、年賀はがきに7円分の切手を貼れば送ることが可能です。(2021年10月現在)
その際「お年玉宝くじ」や「年賀」の部分を切り取る必要はなく、宛名を記入する面の空いているスペースに「AIR MAIL」「POST CARD」と書けば問題なく届きます。

【年賀状を海外に送る際の注意】

● はがきは横向きで使用する
● 差出人情報は上辺に、受取人情報は下辺に記載する
● 住所は英語、フランス語、もしくは送り先の国で使用する言語で記入する
● 元旦に届けるサービスはない

年賀状の受付日を把握して余裕をもってお正月の準備をしましょう

年賀状は、新しい年を迎えられた感謝とお祝いを伝える、日本ならではのすてきな習慣です。 確かに年末というのは仕事もプライベートも何かと忙しい時期ですが、だからといって適当な年賀状を送れば、相手に感謝の気持ちが伝わりません。

年賀はがきは11月1日と比較的早い段階から販売されますし、自宅のパソコンやスマートフォンからも購入ができます。
また、年末の15日から25日の間に出せば確実に元旦に届けることができますので、今年こそは余裕をもって、心のこもった年賀状を送るようにしましょう。

※この記事の内容は、2021年10月現在のものです。
※この記事でご提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全さを保証するものではありません。当社は、当サイトの内容に関するいかなる誤り・不掲載について、一切の責任を負うものではありません。